久々の更新になりましたが、今回はFXで失敗する人の共通点についてまとめてみます。勝つためには失敗者の特徴を知ることも必要です。
FXで失敗する人の共通点6つ
- ハイレバレッジトレード
- スワップ金利で稼ごうとする
- 負けず嫌いである
- 絶対に勝てる手法(聖杯)を探している
- 焦って専業トレーダーを目指している
- 収入源をFX1本に頼ろうとしている
ハイレバレッジトレード
投資に使える資金が少ないにもかかわらず、
そして、トレードに対して慣れていないのに
いきなりハイレバなトレードをしても、
どんどん資金が減っていくだけなのは言うまでもありません。
減らしてよい資金についてのルール(資金管理ルール)を必ず決め
そのルールを厳守したトレードをしましょう。
特に、まだ自分なりの勝つ流れが できていないトレーダーが
強気なレバレッジでトレードをしても、
資金が減るスピードが早くなって失敗するだけです。
理想としては、1トレードの許容損失は
多くても全資金の2%以内にしておきましょう。
スワップ金利で稼ごうとする
豪ドル円などの金利が良い通貨を大量に保有して、
スワップポイントで稼ごうとする初心者もいますが、
為替差益(差損)の方が圧倒的に大きいことを理解していないと
せっかく貯めたスワップも一気に吹き飛びます。
FXの金利差を狙ったスワップで失敗せずに稼げる人は、
そもそも相当な資金量がある人に限定されるので、
一般的なサラリーマンには難しいでしょう。
⇒豪ドル円を買ってスワップ金利で毎日資金増加でウハウハ!という失敗
負けず嫌いである
FXは感情でトレードした瞬間に失敗が決定します。
マイナスな時期があったとしても、
自分で決めた鉄のルールを守り、
負けず嫌いのような気持ちは絶対に出してはいけません。
継続的に勝ち続けるためには、
「負けを取り戻したい」などと思わないことです。
絶対に勝てる手法(聖杯)を探している
「ファンドやプロのトレーダーは何か必勝法を持ってるんじゃないか?」
なんて思って、必死に必勝法(聖杯)を探してる方もいるようですが、
残念ながらそんなものはありません。
聖杯を探し求めれば求めるほど、
失敗のスパイラルにハマっていくことは間違いないし、
トレーダーとしても成長できなくなってしまいます。
早い段階でこの事実に気付いて、
FXにおける正しい努力を覚えることこそが
安定して勝つトレーダーになるための第一歩です。
まずは、チャートの動く仕組みをしっかり知るための基礎学習を
徹底することがチャート分析以前に必要なことです。
焦って専業トレーダーを目指している
ブラック企業とか、嫌な人間が多い会社やら、
会社を辞めたいと思ってる人は、
専業トレーダーを目指してる方も多いと思います。
が、トレードは焦ったら負けです。
焦って成長しようとしても負けです。
「待てない人」は絶対に勝てません。
やればやるほど分かるものですが、
本当に安定したトレードスキルというものは、
継続的に正しい努力をする必要があります。
何か特別な知識を得ただけで、
練習もなしにいきなり常勝トレーダーになれるわけではありません。
今、安定して稼いでるプロトレーダーでも、
最初のうちは何度も失敗し、検証を繰り返したからこそ、
今の実力があるわけなんですね。
この隠れた努力のような事実を無視して、
いきなりラクして勝とうとすると、
まず負け組ループにハマってしまいますので気をつけましょう。
収入源をFX1本に頼ろうとしている
FXで稼いでいるトレーダーは、
FX以外にも安定した収入源を持ってることがほとんどです。
かくいう私もFX以外の収入源を持っています。
これの利点としては、焦ってFXで稼ごうとしなくなり、
仮に調子が悪いスランプのような時期があっても、
他の収入源があるからこそ不安にならないという
正常なメンタルが保てるようになります。
FXはお金儲けの手段の一つにすぎないということを理解し、
リスクの少ない稼ぎの種も保有しておくと、
良い循環が回りはじめますので、
自分に合ったビジネスを探してみることも大切でしょう。
⇒FXを開始した理由ランキング!ネットで安全に稼ぐ方法は何がいい?