「トレードの勝率を上げたい」と思っている個人トレーダーは多いと思いますが、実際に、
高勝率のトレードを身につけるためにはどうすればいいのか?
トレードの勝率を上げるために何かやってますか?
個人トレーダーは「トレードの勝率を上げたい」と
みんな口をそろえて言いますが、じゃあ
「トレードの勝率を上げるため、改善するために何をしてますか?」
と聞くと、ほとんどの人が答えられないんですね。
つまり、何もやっていないということです。
「何をすればいいのか分からない」という方が適切かもしれません。
もっと根本的なことを言うと、
相場の勝負、トレードについての勉強方法が分かっていない。
そんな人に是非読んで欲しいのが、
です。
弱点を認識して正しく学習しなければトレードの実力も勝率も上がるはずがない
あたりまえのことですが、自分のトレードの弱点を知り、
正しい学習をとらなければ、現状は何も変化しません。
負けている状態なら、更に負けが続きます。
- 負ける→どうすればいいのか分からない→また負ける
- 負ける→ネット上で手法を探し回る→何も身につかない→また負ける
FXで失敗している人のごくあたりまえの流れですね。
意識して改善していかないで、自然にいつか勝てるようになんて
なるわけがないんです。
「高勝率トレード学のススメ」からのピックアップ項目
- 悪い習慣を助長するな
- 負ける日もあることを忘れるな
- プロとアマチュアの違い
- 複数の時間枠――視野を広げよ
- ブレイクアウトによるトレードでしてはならないこと
- 仕掛けのタイミング
このFX本の販売ページにも目次があるので、
見ていただければ分かりますが、この本だけで、
個人トレーダーが疑問に思ってることの9割は解決されると思います。
また、ちゃんと勉強したことがない人は、
- 「今まで何をやっていたんだろう」
- 「そりゃあ勝てるわけがなかった」
というくらいに目からウロコ状態になるんじゃないでしょうか。
勝ち組トレーダーが当たり前に考えていること
この「高勝率トレード学のススメ 小さく張って着実に儲ける」で
「トレードによってはリスクを取るだけの価値がなく、
むしろやらないほうがマシなものもある」
ということも書かれていますが、
テクニカル分析のスキルや、トレード全体としての技術はもちろんのこと
トレードでトータルでプラスにすることをしっかり考え、
エントリーすべきじゃないポイントではエントリーしない
(リスクを取るべきじゃない場面ではリスクを取らない)
ということが、どれほど重要かに気付くでしょう。
「利益を上げる」ではなく「利益を上げ続ける」ということですね。
そして、そうするためにはどうすればよいのかが
丁寧にまとめられている優良書籍です。
こんな人にはオススメできない
- 自分のトレードを改善する気がない方
- 真剣に相場に取り組む気のない方
- ギャンブル感覚のトレードを楽しみたい方
こんな人にはオススメできる
- 高勝率のトレード方法を身につけたい
- 自分のトレードで失敗しやすい部分を知って、改善したい
- 安定して勝ち続けるトレードの実力を身につけたい
- 複数時間軸の知識と使い方を知りたい
- テクニカル指標の実践的な使い方を学びたい
総評
書籍代くらいはすぐに相場から取り返すことができるでしょう。
興味がある人はリンク先から目次だけでも目を通してみてください。
別に必要じゃないと思えば購入する必要はないですし、
「こんなことが知りたかった!」と思えるのなら、
書籍代くらいをケチってる場合ではないと思います。
総評として、良書であることは間違いないので、
真剣に相場の世界で戦っていきたい人にはオススメした一冊です。