FX失敗している95%のあなたへ「FX再教育学校」

★FXで失敗している95%の負け組の特徴を知っていただき、基礎から再教育し、勝てるトレーダーへと変化させます!ただし、本気の人限定です!もう『必勝法』などという甘いフレーズに騙されないでください!
  • Top
  • チャートパターンの基本
  • ライントレードの間違った理解
  • FX失敗のパターン集
  • スプレッドが狭いFX業者

FX無料メルマガ講座

<最もオススメできるFXの無料メルマガ>> 初心者~! オススメ度★★★★★
 23,493人の個人投資家が登録している無料メルマガ

FXで失敗しないためにまずは考え方を変えよう!

  • 聖杯? – 勝率100%の手法を求めるFX失敗者たち!
  • FXは副業で簡単に稼げるほど甘くない!?
  • FXブログが書く「必勝法」に騙されるのがFX失敗者の特徴?
  • FXで失敗しないためには長期的に勝ち続ける視点が必要不可欠

ライントレードについての間違った理解を正そう!

  • ブレイクアウトのエントリーより押し目買い・戻り売りの方が安全!?
  • サポート、レジスタンス(サポレジ)の逆転で失敗しないためには?
  • トレンドラインの引き方!ヒゲの先から?それとも終値?
  • サポート・レジスタンスと、トレンドラインの複合でエントリーする

FX証券口座の見直し!

 目的別!FX業者を提案!【2019年版】
      不利なトレードをしていないでしょうか?

FX相場で安定して勝ち続けるために…失敗しないために

是非、お気に入りに登録して、最低ここで紹介している記事だけでも読んでみてください。急に勝てるようにはなりませんが、堅実に、少しずつ勝てるように変わってくると思います。

ただし、「FXで勝てるようにしてくれ!」という考えは捨ててくださいね。その他力本願な取り組み方をしている限り、いつまで経っても勝てるようにはならないからです。誰もあなたを勝てるようになんてしれくれません。あなたが自分で、安定して勝ち続けるトレーダーに変わっていくしかないんです。

ネット上にあふれているFXの裏技や必勝法を求め続けるのもいいでしょう。ただ、それでは永遠にFX失敗者のままです。

FXチャートパターン基本中の基本!

  • 信頼性の高いヘッドアンドショルダーズ(三尊)を最初に覚える!
  • 反転型チャートパターン!ダブルボトム・トップのエントリー注意点!
  • FXチャートパターン【トレンド継続型】フラッグ・ウェッジなど5つ
  • FXチャート分析の基本はまずダウ理論から!ツールはその後でいい

FXの知識だけを身につけても失敗することはもう分かっているはず!

  • MT4、MT5などの過去チャートを使って検証する際の注意点!
  • リアルタイムのチャートで練習しないとFX失敗する理由とは?
  • エントリーポイントではなくエグジット(利食い)ルールを明確に!

FXで安定して勝ち続けたい方へ(専業トレーダーになりたい方へ)

  • 相場(チャート)には周期がある?FXサイクル理論
  • FXサイクル理論を徹底解説!相場の優位性を味方につけるには?
  • FXサイクル理論トレードが疲れずに安定して勝ち易い3つの理由!

最新記事

  • FXで失敗する人の共通点6つ!どうすれば安定して勝てる?
  • FXを開始した理由ランキング!ネットで安全に稼ぐ方法は何がいい?
  • ユーロ円下落か?131円サポートが機能して上昇するか?
  • AUDUSD(豪ドル米ドル)週足・日足!買いか売りかの判断基準!
  • 豪ドル円のサイクル理論とダイバージェンス分析!

FXサイクル理論を徹底解説!相場の優位性を味方につけるには?

相場の波にはサイクル(一定の間隔で繰り返す周期)があります、と書きましたが、時間の考え方なども含めて、もっと突っ込んで学びましょう!

サイクル論基本2

 

「FXサイクル理論を徹底解説!相場の優位性を味方につけるには?」の続きを読む »

2013年05月28日(火)|サイクル理論

相場(チャート)には周期がある?FXサイクル理論

FXや株、CFDなど、相場は同じことを繰り返しており、
チャートの運動には一定の周期があります。

相場の周期サイクル理論

「相場(チャート)には周期がある?FXサイクル理論」の続きを読む »

2013年05月19日(日)|サイクル理論

ポンドドル(GBP/USD)週足レベルのサポート割れ後のフラッグ?

ポンドドル(GBPUSD)週足

先に各時間軸についてまとめておくと、、、

「ポンドドル(GBP/USD)週足レベルのサポート割れ後のフラッグ?」の続きを読む »

2013年05月13日(月)|相場(チャート)分析

移動平均線の長期線と短期線の使い方の例

移動平均線には、長期線や短期線という分けられ方があったりしますが、どうやって使っていくのがよいでしょうか。

下記画像については、↓の方で解説しています。

移動平均線、長期線、短期線

「移動平均線の長期線と短期線の使い方の例」の続きを読む »

2013年05月12日(日)|移動平均線

移動平均線の使い方!SMAとEMAはどっちがいい?

FXのテクニカル分析を学ぶうえで、もっとも基本的となるのは移動平均線ですね。ですが、基本的なことでも、「ただとりあえず表示させているだけ」という人も多いと思いますので、まずはSMAとEMAの違いなどから。

 

「移動平均線の使い方!SMAとEMAはどっちがいい?」の続きを読む »

2013年05月12日(日)|移動平均線

相場、チャートはフラクタルなので分かり易い時間軸でトレードすべき

フラクタル1相場のチャートはフラクタル(fractale)をしています。複数の時間軸(タイムフレーム)で同じようなパターンが見られるんですね。

 

 

 

  「相場、チャートはフラクタルなので分かり易い時間軸でトレードすべき」の続きを読む »

2013年05月07日(火)|テクニカル分析全般

FXで勝ち続けるためには「長期足」の方が失敗しなくて良い?

ちょっと気になったキーワードでのアクセスが目立ったので、書いてみます。
気になったキーワードというのは「FX 勝ち続けるには長期足」というもので、
Googleさんが勝手に補足して検索させているのでしょうかね。

  「FXで勝ち続けるためには「長期足」の方が失敗しなくて良い?」の続きを読む »

2013年05月05日(日)|テクニカル分析全般

デイトレ・スキャルで勝ち続けようとしてFX失敗する前に!!

私の知る限り株やFXにおける
「デイトレ」「スキャル」という言葉が流行っていた全盛期は
2006~2008年あたりだと記憶しています。

 

今は少しデイトレ熱も落ち着いていますが、
それでもまだ人気があるのは間違いありません。

「デイトレ・スキャルで勝ち続けようとしてFX失敗する前に!!」の続きを読む »

2013年05月03日(金)|その他のFXの失敗

ブレイクアウトのエントリーより押し目買い・戻り売りの方が安全!?

FXのエントリー手法(タイミング)は、大きく分けて2種類です。「ブレイクアウト」か「押し目買い・戻り売り」ですね。

押し目買い

「ブレイクアウトのエントリーより押し目買い・戻り売りの方が安全!?」の続きを読む »

2013年04月27日(土)|ライントレード

ユーロドル!2つの時間軸が同じ方向に進むか!?

ユーロドル週足

負けトレーダーはいつだって相場を複雑に解釈しようとするものですが、
基本的な見方をしっかり覚えたいところです。

「ユーロドル!2つの時間軸が同じ方向に進むか!?」の続きを読む »

2013年04月25日(木)|相場(チャート)分析

« 前へ 1 2 3 4 5 次へ »

スポンサードリンク

プロフィール


FXで失敗していた頃から安定して勝つまで

目的別!おすすめFX口座

おすすめのFX口座ランキング

最もオススメできるFX無料メルマガ

オススメ度 ★★★★★

⇒無料登録はこちら!

知らないとトレードが不利になる良書

オススメ度 ★★★★★

30日間返金保証ありの優良FX教科書
⇒心理の記事1はこちら
⇒心理の記事2はこちら

⇒まとめレビューはこちら


「売り切れ」となっていましたが、在庫補充も整って販売再開したようです!

カテゴリー

  • FXの勉強方法
  • FXへの考え方
  • FX失敗しないためのオススメ
  • チャートパターン
  • ライントレード
  • 具体的な検証方法
  • 典型的な失敗例
  • 相場(チャート)分析
  • その他のFXの失敗
  • サイクル理論
  • テクニカル分析全般
  • ネットで稼ぐ
  • 移動平均線

最近の投稿

  • FXで失敗する人の共通点6つ!どうすれば安定して勝てる?
  • FXを開始した理由ランキング!ネットで安全に稼ぐ方法は何がいい?
  • ユーロ円下落か?131円サポートが機能して上昇するか?
  • AUDUSD(豪ドル米ドル)週足・日足!買いか売りかの判断基準!
  • 豪ドル円のサイクル理論とダイバージェンス分析!

ランキング

にほんブログ村 為替ブログへ
  • サイトマップ
  • twitter
  • RSS

アーカイブ

  • 2014年10月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

運営

お問い合わせ

プライバシーポリシー
ドル円取引
Copyright ©2023 FX失敗している95%のあなたへ「FX再教育学校」 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ